ニュースNEWS

トピックス

防災訓練をおこないました

年度が始まり、生徒に防災意識を持たせる目的と、教職員の被災時業務確認のために、防災訓練をおこないました。

本日はフレッシュマン合宿のため、1年生生徒と多数の教職員が学校から離れているという、日常とはまったく異なる環境下での実施です。

 

6時間目が終わり、各教室でホームルームが始まる中、緊急地震速報のアラームが鳴りました。

生徒と教職員は、速やかに落下物から身を守る行動を取ります。

揺れが収まり、複数クラスが協力し、被害状況確認と防災本部への報告、生徒の安全確保に努める中、2回目の緊急地震速報アラームが鳴りました。

今回の揺れは大きかった設定で、ケガをした生徒の搬送訓練、トイレに閉じ込められたなどの理由で行方が分からない生徒の捜索訓練なども併せて実施しました。

 

災害発生時の詳細な想定を設定し、起こりうる災害状況を再現した訓練だったからこそ、見えてきた課題もあります。

改善を繰り返しながら、万が一の事態が発生した場合、生徒の安全を第一に対処できるよう、学校として準備と対策を進めます。