ニュースNEWS

トピックス

上山研修に出かけました【3年生】

本校は真宗大谷派の学校です。校門の奥には親鸞聖人の像があり、式典では法輪に対し合掌します。

例年3年生は「上山(じょうざん)研修」と称し、真宗本廟(東本願寺)へ出向き、宗教研修を行っていますが、本年度は慶讃法要(親鸞聖人の生誕から850年・立教開宗800年の法要)が行われているため、高山別院(照蓮寺)で行いました。

2週間前から、毎朝のように音楽科生徒の指導による「恩徳讃」の練習をおこないました。

研修では、御影堂に500名を超える3年生全員で「恩徳讃」を唱えました。

高山別院を代表し、杉野様より高山別院の沿革を中心に法話をいただきました。

 

高山別院での研修に続き、暖かい日差しの中、小京都とも呼ばれる高山市街を散策しました。

 

3年生にとっては、本校で過ごす最後の1年のよいスタートになったと思います。