
同朋の学び海外語学研修

オーストラリア・
語学研修ホームステイプログラム
毎年夏休み中に約2週間、オーストラリア・クイーンズランド州ブリスベン郊外のホストファミリー宅にホームステイします。
自ら英語でコミュニケーションをとらなければならない状況に身を置きつつ、家族との絆も深まります。
現地の学校に通い、学校生活や授業を体験しながら英語を学びます。
どこまでも広がる青い空、広大な緑の大地、エメラルドグリーンに輝く海。そして、人間と自然がうまく共存する快適な環境で、“生の英語”に触れるだけでなく、主体的に現地の方と関わることで、英会話の上達だけでなく、豊かな国際感覚を身に付けることができます。
「Unity College – Caloundra」
Webサイトへ

「Unity College – Caloundra」
Webサイトへ
ある年のプログラム日程例
(プログラム内容は毎年変更します)
Date | Morning | Afternoon |
---|---|---|
初日 | 空路オーストラリアへ | |
2日目 |
到着後Sunshine Coaste, Caloundraへ 学校到着後、ホームステイ・オリエンテーション、ホストファミリーと対面 |
|
3日目 | ESL英語授業 | キャンパスツアー |
4日目 | ESL英語授業 | 現地校の日本語クラス訪問 |
5日目 | オーストラリアン・ズー1日観光 | |
6日目 | ESL英語授業 | 現地校の日本語クラス訪問 |
7日目 | ESL英語授業 | 現地校のバディクラスを訪問 |
8日目 | 終日ホストファミリーと過ごす | |
9日目 | 終日ホストファミリーと過ごす | |
10日目 | ESL英語授業 | 現地校の日本語クラス訪問 |
11日目 | ESL英語授業 | アボリジナルワークショップ |
12日目 | 水上バスによるブリスベン川クルーズ、サウスバンクと博物館 | |
13日目 | ESL英語授業 | 現地校のバディクラスを訪問 |
14日目 | ESL英語授業 | パーティー準備 修了証書授与とさよならパーティー |
15日目 | 終日ホストファミリーと過ごす | |
16日目 | 早朝学校集合、空路名古屋へ |
ホームステイを体験した生徒の感想
ホームステイの素晴らしさ
私は自分の意志でこのホームステイプログラムに参加することを決めました。幼い頃から英語が大好きだったので、不安よりもどちらかというとたくさんの期待を寄せていました。初めての海外ではありましたが、英語を話すことに苦手意識はなかったので、早くホームステイ先へ行き、ホストファミリーと話すことが楽しみでした。しかし、日本語が一切通じない所で2週間過ごすというのは、私にとって大きな挑戦でした。決して簡単なことではありませんが、海外の文化や、現地の人が実際に使っている英語を学びたいと思いました。そしてもっと視野を広げて他者を思いやる人になりたいという強い意志が、私を支え、海外に挑戦することを後押ししてくれました。
出発前、何も緊張感がない私でしたが、知らないうちに抱えきれない程の緊張感を感じていました。そして、あっという間にブリスベン空港に到着。初めてブリスベンの街を散策した時、ご飯を自分達で注文して購入することにとても苦戦したのを覚えています。欲しい物を買う。ただそれだけのことで今までこんなに困ったことはありませんでした。言語が違い、ルールが違う。当たり前のことだけれど、私は言語の違いの凄さに圧倒されました。



私達が通うことになるNambour Christian Collegeでは、ホストファミリーが私達を待っていてくれました。ホストファザーと2人のバディ、サムエルとラファエルが迎えにきてくれました。私が挨拶をしようとしたら、ニコっと柔らかい笑顔で「よく来たね」と言ってくれました。すべて英語での会話でしたが、あれだけ緊張していた私の心は一気に温まりホッとしました。それはきっと心から歓迎してくれたホストファミリーのお陰です。ホームステイ先で絶対に不安なことばかりだろうと思っていました。しかし、それを吹き飛ばしてくれるぐらい、いつも優しく見守ってくれたホストファミリーの温かさが大好きでした。その温かさを毎日感じていた私は、日本の家族が少し恋しくなりました。だけど、私にたくさんのことを教えてくれて、いろいろな所に連れて行ってもらった思い出は本当に一つ一つ大切です。
私達が通ったNambourの生徒や先生方はとても優しい方ばかりで楽しく学ぶことができました。そして確実に英語力は向上したと思います。現地の生徒といろいろな場面で会話をすることで、単語力が定着し、スラスラと話せるようになりました。そして気づいたことがあります。視野を広げて他者を思いやれる人になるには、どんな相手にも尊重する気持ちを忘れてはならないということです。この短い期間で私は日本と海外の違いや魅力を改めて知ることができました。そして、新しい自分に出会うことができました。このホームステイでのすべてのことに私は本当に感謝しています。



海外中期留学 (3か月から1年間)
オーストラリア、ニュージーランド、カナダでの中期留学制度(1月~3月の3か月間)です。留学期間中は一般家庭にホームステイします。現地では専門スタッフが常駐しており、日常的にカウンセリングやサポートを受けることができます。
基本は3か月間のプログラムですが、1年間に延長することもできます。
この制度では、現地校での学習を本校の単位として認定されるので、1年間留学しても通常の3年間で本校を卒業することができます。
のページへ