同朋セミナー
本校では、次の目的のもと従来の「自由選択講座」の流れを汲む「同朋セミナー」を開講しています。
同朋セミナーは、生徒・保護者・教職員・市民といった垣根なく、誰もが講座の企画や運営ができる「カリキュラム委員会」を軸に、それぞれの立場から「学び」を作っています。
目的
- プロの技や本物に触れる機会を提供し、生徒が「一生記憶に残る体験」を提供する
- 日常生活の中では学べないような体験を提供する
- 講座の企画運営から、生徒・保護者・教職員・市民が関わり、学校全体で能動的な「学び」を作る
これまでに開講した講座
-
受験対策講座
センター入試対応「漢文講座」 -
医療看護系プログラム講座
ブラインドウォーク
スクウィッグル&「匠の里」問題解決方法
ブレーンストーミング&KJ法 調理実習
病院見学・増子記念病院
病院見学・セントラル病院 -
国際交流講座
「裸足の1500マイル」アボリジニとオーストラリアについて学ぶ
One World Project Vol.1 ~世界の人とob-la-di,ob-la-daを演奏しよう -
一般教養講座
読書会「三崎亜紀」の世界をのぞいてみよう
簡単なドイツ語会話 -
資格・検定対策講座
情報処理検定対策講座
簿記実務検定対策講座
管理会計上級
財務会計上級 -
レクリエーション講座
春の鈴鹿に登ろう
群舞練習会
爽快!輪・わ・和太鼓 -
文化祭講座
3年生向け 演劇・パフォーマンス・映画講座
2年生向け 同朋ミュージアム講座
1年生向け 文化祭講座 -
市民向け講座
市民向けパソコン講座 -
キャリアデザイン講座
大学見学会
~愛知大学・愛知学院大学・名城大学・東海学園大学・大同大学など訪問
なるには講座「介護・福祉分野」
一日保育体験
外国語・人文系キャリアセミナー
夢の叶え方 -
ボランティア講座
東日本大震災石巻現地ボランティア
問い合わせ先
- 同朋セミナーカリキュラム委員会
-
担当教員:大島 江介
TEL:052-411-1159
FAX:052-411-0005